フーの日日是好日

子育て主婦が気分で何か書いているブログです。育児、暮らし、買ったもの、雑記。

Eテレ『いないいないばあっ!』の小ネタ。「ピーカーブー!」の意味&『サンキュ!ワンワン399』の歌詞。テレマカシー!

今ははるちゃんになってコーナーがリニューアルしていますが、今の体操の「ピカピカブー」「ピーカーブー!」も同様の意味なので、よろしければ引き続きお読みください(^^)

 

こんにちは!「ピーカーブー!」に意味があることを最近知ったフーです。そうだったのか…!!

Eテレ『いないいないばあっ!』のミニコーナー『ゆきちゃんの魔法の部屋』で、ゆきちゃんがいつも言う呪文「出てこい出てこい、ピーカーブー!」の「ピーカーブー!」の意味、ご存じでしたでしょうか?

英語得意な人なら常識でしょうか?

私は知らなかったです…(^-^;

ということで、「ピーカーブー」の意味と、意味を知るきっかけとなった絵本の英題も気になったので、こちらも載せておきます。

と、これらで一つの記事にするつもりだったのですが、番組内で流れる歌『サンキュ!ワンワン399』に出てくる世界各地の「ありがとう」の言葉も気になったので、それについても調べてみました。

Eテレ『いないいないばあっ!』の小ネタについて、よろしければご覧ください(^^)

Eテレ『いないいないばあっ!』の小ネタ

「いないいないばあっ!の小ネタ」と書かれた吹き出し

一応『いないいないばあっ!』の紹介を。

0歳~2歳の子ども向け番組になります。

放送時間

月~金の8:25~8:40

(再放送) 月~金の16:05~16:20

で、『ゆきちゃんの魔法の部屋』は、この番組内のミニコーナーになります。

唯一の人間の女の子ゆきちゃんが担当で、ただののり魔法ののりを使って、果物の梨をリンゴにしてみたり、はたまた薄毛のお父さんの頭やひげを増毛してあげたりと、なかなか愉快なコーナー。「ゆきちゃん早く!のりが乾いちゃう!」「もっと押さえて!」と、声を出したくなる方も多いのではないでしょうか。

このコーナーの時に言う魔法の呪文が、「出てこい出てこいピーカーブー!」なのです。

 

Eテレゆきちゃん「ピーカーブー!」の意味

「ピーカーブー!」には特に意味がないと思っていた私。雰囲気出すのにテキトーに言っているのかなと思ってました(すみません)

ある日、食パンを食べていると、目の前に『ムーミンのいないいないばあの絵本』が裏向きで置いてあることに気づきました。

何気なく裏表紙を眺めていると、そこには

『MOOMIN'S LIFT THE FLAP PEEKABOO』

と英題が。よくよく見ると

『 PEEKABOO』 の単語!

そうです。「ピーカーブー」は、英語で「いないいないばあ」のことだったのです!(え、常識??(^-^;)

 

他の絵本の英題

我が家にある絵本で確認ができたものだけですが、けっこう面白かったので少し紹介したいと思います。

 

・はらぺこあおむし→THE VERY HUNGRY CATERPILLAR

私なんかが直訳すると『とてもお腹が空いた芋虫』になっちゃいますからね。あんまり可愛くない(´・ω・`) 言葉のチョイスは大事。

 

・かわいいあひるのあかちゃん→All MY LITTLE DUCKLINGS

「duck」ではなくて「duckling」。リングって何よ?と思いましたが、アヒルの子を表すには「duckling」 の単語みたいです。知らなかった~。

 

・ぞうくんのさんぽ→THE ELEPHANT HAPPY

この絵本にぴったりなシンプルな英題。ぞうくんのみたいな生き方をすればいつだってハッピー。どんなときでもその状況を楽しめる人になりたい人は、ぜひ読んでみてほしいです。ぞうくんは夫に似ていますw見た目じゃなくて中身が。

 

・ぞうくんのあめふりさんぽ→ELEPHANT'S RAINY DAY'S WALK

ぞうくんシリーズの2冊目。直訳パターンですね。この絵本は1ページ目で笑いました。テジャヴ。

あめふりさんぽの展開は前作と殆ど同じなのですが、つい読んでしまう。かめくん出てくると嫌な予感しかしません(笑)。

 

・ムーミンのさわってあそぶえほん→MOOMIN'S TOUCH AND FEEL PLAYBOOK

これもほぼ直訳ですね。さわって感じる遊び絵本。この本ですが、色彩感覚が独特です。結構ドきつい。多くの人がイメージする北欧カラーともまた違う気がします…。花が茎まで青かったり、雨の背景がオレンジ色だったりするのが、良いのか良くないのか分かりません( ̄▽ ̄;)

 

・おやおや、おやさい→VIVA, VEGETABLES!

実に秀逸!邦題と同じくかかっているし、内容とかけ離れることなく楽しい雰囲気を出しています。むしろ英題の方が好きです。ビバ!ってだけでもう楽しい。

 

いかがでしたでしょうか。皆さまのお家にある絵本も、よく見てみると英題が載っているかもしれません。子供に読み聞かす時にちらっと見てみると面白いと思いますよ(^^)

 

『サンキュ!ワンワン399』に出てくる、世界各地の「ありがとう」

「thank you」の文字と、青いペン

明るくテンポのよい楽しい曲。

この曲の中に「テレマカシー!」という歌詞がありまして、何か響きがいいなと。テレマカシー!歌の内容から察するに、「ありがとう」の意味になります。

しかし、どこの国の言葉なのかは不明。一度気になりだしたら気になって仕方なくなってしまったので、テレマカシーと、この曲に出てくる他の「ありがとう」の言葉について調べてみました。

ちなみに歌詞の表記は、テレビの字幕設定をonにして表示されたものを記載しています。グラシアスでなくてグラーシャス。

 

*** 『サンキュ!ワンワン399』で出てくる世界各地の「ありがとう」***

 

【1番】

・シェイシェイ(謝謝)…中国語。実際は「シエシエ(xiexie)」よ!!と、中国語好きとして主張しておきます。

 

・ダンケシェーン(Danke schön)…ドイツ語。ダンケ(Danke)だけでも通じる。「ショーン」でなくて「シェーン」。

 

・グラーシャス(Gracias)…スペイン語。「グラシアス」表記の方が多いのでは。なんかゴージャスですよね。

 

・テレマカシー(Terima Kasih)…インドネシア語。

こちら超便利!インドネシア語で「ありがとう」厳選10フレーズ! | Spin The Earth

のサイトによると、

「テレマ」は「受け取る」という意味で、「カシ」は「愛情」という意味です。「あなたの愛情を受け取りました」という何とも美しい表現ですね。

だそう。いいね、テレマカシー。

 

【2番】

・メルシー(Merci)…フランス語。聞くといつもミルキー思い出して美味しそうだなぁと思う言葉。

 

・オブリガード(obrigado)…ポルトガル語。男性語。ポルトガル語は主語が男性か女性かで語尾が変化するので、女性語だと「obrigada」。オブリガード、ゆきちゃんが歌っているので「オブリガーダ」が正しいですね。ゆきちゃんが男ってことはないだろう。男性女性で区別する言語は難しい( ̄▽ ̄;)ムリムリ。

この言葉聞くとアフォガード食べたくなります。ちなみにこれはイタリア語。『溺れる』という意味らしいです。確かにバニラアイスがエスプレッソに溺れてますね。

 

・シュクランタン…アラビア語。しかし、「ありがとう」自体は「シュクラン( شكرا )」であって、「タン」の意味は謎。お手上げ。\(^o^)/ しかしアラビア語は、見た目からしてエキゾチックですね。ちなみに右から左へ読みますよ。

これ聞くとフロランタン思い出します(また食べものw)。フロランタンはフランスの焼き菓子でございます。もちろんフランス語。

 

・スパシーバ(спасибо)…ロシア語。キリル文字は「C」が「S」、「n」にみえる「п」が「P」、「N」を鏡文字にしたような「и」が「いー」の音、「бо」で「バ」の音。大変紛らわしい。/(^o^) \ でも意外と面白そうだ。キリル文字。

 

こう見ると2番の「ありがとう」のクセが強いですねwそして甘いものが食べたくなる(*・ω・)

 

おわりに

何てことない小ネタでしたが、知っておくと、より『いないいないばあっ!』を楽しめるのではないかなぁと思います(^^)

調べてみると、0~2歳向けの番組とはいえ、細かいところまで作っているな~ということがよくわかりました。また気になる箇所が出てきたら調べてみよう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!テレマカシー!