我が家の子供たちは秋冬生まれ。
これから誕生日やらクリスマスやらでプレゼントを贈るシーズンが到来するのですが、去年に引き続き「ロボットが欲しい!」とのこと。
ドラえもんなど見せていないのに何で?去年のロボットいるじゃん!という感じですが(^-^;
子どもの希望をかなえようと良いロボットのおもちゃがないかざっと調べたので、メモがてらシェアしたいと思います。
我が家はこの中から検討・購入する予定です(笑)。
- 【6歳4歳】幼児のプログラミングロボットはどれにする?誕生日・クリスマスのプレゼント案
- 【2歳~】プログラミングビー(BRIO)
- 【3歳~】コード・A・ピラー ツイスト(フィッシャープライス)
- 【4歳~】マイプログラミングペット うさぎ(ラーニングリソーシズ)
- 【5歳~】プログラミングロボット ロボットマウス アクティビティセット(ラーニングリソーシーズ)
- 【5歳~】プログラミングロボット ボットリー アクティビティセット(ラーニングリソーシーズ)
- おわりに
【6歳4歳】幼児のプログラミングロボットはどれにする?誕生日・クリスマスのプレゼント案
ちなみにこちらは去年、上の子の5歳の誕生日に贈ったロボットです。
まぁ~よくしゃべるやつです。片方の口角がよりあがっていて何となく生意気な感じ(笑)。
簡単なプログラミングができるのですが、実行すると「いい~プログラムだったね」と若干上から目線な感じで褒めてくれたり、指定された通りのプラグラムを組むことができると踊ってくれます(そして一緒に踊る子どもたち)。
詳しくはまた記事に書きたいな~と思っていますが、こちらもなかなかおすすめのおもちゃです。
それでは以下候補です。レッツゴー!
【2歳~】プログラミングビー(BRIO)
テントウムシ型プログラミングロボット。
ロボットですが一部木製なのでほっこり感(?)があります。
そしてサイズ感が可愛い。大人の手に乗るくらい。
コード入力は背中にあるボタンです。9つのボタンがありますが、左に行く・直進する・右に行くの3パターンから一つ選ぶ×3回分のプログラムしかできません(説明が下手すぎて申し訳ないですが(^-^; 「まっすぐ→右→左」とか「右→右→左」とか、3回の動きしか入力できない)。
なので27通りの動きのみになります。まぁ2歳~のプログラミングロボットなので年齢を考えると十分な感じですね。
可愛いし小さいしシンプルで個人的にはいいなぁと思うけど、去年のロボットより操作が簡単すぎるんだよなぁ(^-^;
【3歳~】コード・A・ピラー ツイスト(フィッシャープライス)
コード・A ・ピラー ツイスト | Fisher-Price | mattel
イモムシ型プログラミングロボットです。苦手な子は一定数いそうですね(^-^;
公式サイトで見てみる限り、まぁまぁ大きいです。存在感すごい。そして動画を見てみたらやはりイモムシ、動き方は実にうねうね。私は結構好きだけど、子どもはどうだろう??買う前に動画見せた方がいいかもな。買って届いてから「いやぁぁぁ」とか言われたり引かれたりしたら泣けるしな。
背中にある5つのダイヤルを回してプログラミングするとのこと。ダイヤルで合わせるコードには、方向だけでなく音楽やおしゃべりなどの楽しい動きもあり、なんとその組み合わせは1000通り以上。すごい。
値段は手頃、プログラミング方法もシンプルでよいと思う。
が、アマゾンの動画付きレビューで見る限り、コード入力後スタート押して動いている時間は15秒無いくらい。プログラミング内容によるかもだけど…。気持ち短い気がしないでもない??
あとはちょっと大きくて場所とるかな…。うん、狭い我が家には大きさがネックかも(^-^;
【4歳~】マイプログラミングペット うさぎ(ラーニングリソーシズ)
かわいい~~~!
ちなみにイヌver.もあります。
もし我が家が買うならうさぎかな。
ペットの荷台や滑り台、ブランコ、木などの小物もあるので、ままごと遊びや人形遊びの延長でプログラミングを楽しめます。
こちらもペットの背中にあるボタンを押してコーディングする仕組みです。ボタンは前後左右の方向キーで、最大30プログラムまで入力できるとのこと。結構入力できる!これはいい。
セットの中には絵本も含まれており、絵本のストーリーをペットを動かすことで再現してみよう、なんてこともできるようです。頭使いそうだ…!
見た目も可愛いし、最大30プログラムまで入力できるし、絵本を再現するという名の課題もあるし、これはかなり有力候補。
【5歳~】プログラミングロボット ロボットマウス アクティビティセット(ラーニングリソーシーズ)
まず迷路を組み立ててゴールにチーズを置いてから、ネズミ型ロボットのコルビー君が通る道を考え、コルビー君の背中にあるボタンを押してコーディングする、という遊び方のおもちゃです。コルビー君が無事チーズに辿りつけたらOK。
40回までの動作を記録できるとのこと。できる動作は前進、バック、ターンに加え、チューチューと鳴いたり光ったりすることができるようです。
アマゾンレビューを見ていると概ね高評価ですが、飽きが早そうとのコメントも多いんですよね(^-^; うーむ。
【5歳~】プログラミングロボット ボットリー アクティビティセット(ラーニングリソーシーズ)
先のペットなどと同じラーニングリソーシーズが出しているプログラミングロボットです。こちらの方がロボット感全開ですね。
『本格的プログラミング if Then が学べる』が特徴。このおもちゃにおける『if Then』は障害物があったらどうするか?をプログラムすることとのことで、障害物があったら迂回、障害物がなかったら直進などを設定できるようです。これは今まで調べてきたプログラミングロボットにはなかった利点。
繰り返し実行する命令がある場合に使える『ループ機能』もあります。この機能は必須と言っても過言ではないと思うのでこれまた高ポイント。
コーディングはリモコンを使います。うちの子たち、リモコンで動かすタイプがいい~と言っているのでちょうどいいかな。
アマゾンレビューによると前・後・左90度回転・右90度回転の4動作を80個までセットできるとのことでかなり充実しています。
LINEモードというモードにすると太い線(幅4㎜以上)を自分で紙の上に書けば、その上を自動走行してくれるとのことで、これもまた面白そう。線の端まで行ったらくるっと回って戻ってきてくれるのでかなり優秀。
かわいらしいのは先述のプログラミングペットだけど、ロボット感があるのはこちらかな。
おわりに
ざっと調べた感じ、候補はプログラミングペット(うさぎ)、ロボットマウス、ボットリーのどれかかな~と。子どもたちに商品を説明して選んでもらおうと思います。
買ったらおそらく記事にすると思います(^^)
▼直近のnewおもちゃはカプラです。大変奥深く美しいおもちゃです。
▼二人ともポケモン好きなのに、特にポケモン関連は欲しがらない不思議。とはいえこのワークはのめりこんでいました。とてもおススメです。