フーの日日是好日

子育て主婦が気分で何か書いているブログです。育児、暮らし、買ったもの、雑記。

【魔法の板】カプラで一歩進んだ積み木遊び!初心者の遊び方と作品・カプラ280緑本レビュー・積み木との違い

【魔法の板】カプラで一歩進んだ積み木遊び!初心者の遊び方と作品・カプラ280緑本レビュー

【魔法の板】ってなんぞや。板って。

 

と最初カプラを知ったときに思ったのですが、

見事カプラの魔法にかかりました〜

大人が(笑)

 

気にはなるものの普通の積み木あるしなぁ…と買わずにいたのですが、某企業様のプレゼント企画にまさかの当選!!

夏休み開始と同時に届きまして(*^^*)

(嬉しすぎるー!!タイミング最高ー!!本当にありがとうございます!)

 

感想としては、

 

この板すごい!

何歳からでも(大人でも)ハマる!

普通の積み木とは一線を画す!

 

でございます。巷で言われているとおりですよね(笑)。

人々が言っていることは事実だった…(遅)

いや〜カプラって実に【魔法の板】だ。

我が家のカプラは『280ピースの緑本ボックス』

カプラ280緑本のボックス

ウチにあるカプラですが、280ピースのボックスセットです。

ボックスセットはオリジナルの木箱に入っています。すごくしっかりした箱なので、まぁまぁ重いです(^-^;

子どもが持ち上げるのは危ないので、「箱は動かさずに中身だけ持って行ってやって~」と声掛けしています。箱の意味…(笑)

中身だけでいいよ~という潔い方は、ボックスセットより少々少ない(200ピース)ですが、こちらの方がいいかも。

話はボックスセットに戻りまして、木箱の蓋はカプラの作品集になっています。

カプラ280緑本

実は蓋(作品集)は三種類あって、それぞれ作品の難易度が違います。

緑本は初級

赤本は中級

青本は上級

です。本当は赤本が良かったのですが、プレゼント応募の際にそこまで指定していなかったんですよね(^-^;なので自動的に(?)緑本になってしまいました。

でも緑本でも初心者には手ごたえがあるので、これはこれでよかったかな?

作例には飛行機や椅子、建物のほか、幾何学模様もあり幅広くて良いと思います。

レベルも初めてまともにカプラで遊ぶ3歳児と5歳児にはちょっと難しいくらいで、やりごたえとしてはちょうどいい感じです。

5歳児がカプラで作った作品(飛行機)

上は5歳児が緑本を見ながら作った飛行機。何だかちょっと作例より長い気がするけど(笑)。それでもよく見て上手にできたね~。

 

初心者(5歳・3歳)の遊び方と作品

幼稚園にもカプラが置いてあるらしいもののあまり遊んでないらしい5歳児と3歳児、意外にもカプラにハマってくれて、ほぼ毎日なにかしら遊んでいます。

フィギュアでよく人形遊びチックなことをしているので、それらのお家やら建物、公園を作ることが多いかな?

5歳児と3歳児がカプラで建物を作っている様子

3歳児が作るお家は天井低すぎて、ウミガメフィギュアしか入れないこと多々(笑)。

三歳児がカプラでお家を作っている様子

大人もつい作りたくなります。これは夫が作ったもの。

大人が作ったカプラの作品

この前は絵本『どうぞのいす』にでてくるうさぎさんの椅子を、5歳児3歳児が作っていました。割と再現度が高い。

5歳児3歳児が作った絵本『どうぞのいす』に出てくる椅子

ただ積むだけでも不思議と楽しい~

カプラを積み上げた様子

カプラを積み上げた様子

 

私が思う普通の積み木とカプラの違い

【魔法の板】カプラを摘まみ上げた様子

普通の積み木もある我が家ですが、カプラでも遊んでみて思ったのは

・積み木は0歳~6歳向け

・カプラは3歳~大人向け

・積み木はテーブルの上では難しい

・カプラはテーブルの上でも床でもできる

普通の積み木とカプラとでは、遊びやすい年齢も遊び方も全然違うなと。

まず年齢。積み木は0歳でも触れて楽しめる素晴らしいおもちゃなわけですが、0歳児にカプラ渡したらしゃぶられてよだれまみれになって終わりそうな感じです。

また、積むにしても手のひらでつかむ積み木に対して、指先でつまむカプラは低年齢の子には難しいよなと。軽くてちょっと触れただけで動いてしまうし。

なので、0歳1歳にカプラはあまりお勧めできないですね(^-^;

遊ぶ場所についてはカプラが有利で、崩れてもうるさくないし軽くてテーブルに傷がつくなどもないため、テーブルの上でじっくり作品作りを楽しめます。

もちろん床でもできますが、凝ったものをつくろうとするとテーブルの方が楽です。

 

我が家のように「カプラに興味あるけど、普通の積み木もあるし、どうしようかな…。」と思っている方もいらっしゃるかと思いますが、意外と競合しないので、二つ持つというのもアリかと思います(お金と収納スペースが許せばの話ですが…。カプラはある程度値も張るし、かさばります(笑)。今仮置き状態なので、収納どうしよう(^-^;)。

 

個人的に思うカプラのいいところ!

子どもたちは日々カプラで何かしら作って楽しく遊んでいるわけですが、親の視点から見て良いなと思った点をいくつか。

 

木の香りが良い

そのうちに香りもとんでしまうのかもですが(^-^;

まんま木なので結構香ります。普通の積み木ではそこまで思ったことないんなけどなぁ。

木の匂い好きなので遊んでいるだけで癒されます。香り無くならないでほしい~。

 

サイズ感・重さが持って心地よい

【魔法の板】カプラを摘まみ上げた様子

カプラの規格考えた人ってすごいなぁと。

ついつまみ上げたくなるサイズ感なんですよね。厚すぎず太すぎず。で、実際持ってみてもなんか心地よいという。

毎度感心してしまいます。

 

倒れたとき・崩れた時の音が綺麗

普通の積み木だと「ゴトゴトッ」のような重い感じの音でちょっと怖い感じですが、カプラは一つ一つが軽いので「カラカラカラ〜」といった感じの音です。

耳と心臓に優しい(笑)。

高く積んでもハラハラしないで済むのが、とても良いです。

 

軽いから手足にあたっても痛くない

普通の積み木が手足に落ちてくると、まぁまぁ痛いですよね(^-^;

その点カプラは軽いので、全く痛くありません。

これまた高く積んでもハラハラしないので良いなと。

 

建造物作るのも構造考えるのがたのしい

普通の積み木より細く小さいので、細部も作りやすいです。なのでより建築している感があって、つい色々考えてしまいます。

今度中二階とかある建物を作ってみたいなぁと。で、子どもにドヤりたい(笑)。

 

まとめ 3歳から大人まで楽しめるカプラ!だけども

普通の積み木があるからなぁ…と思っていたカプラですが、実際に遊んでみたところシンプルがゆえに奥が深く、普通の積み木とは異なるメリットのある評判通り優れたおもちゃでした。

とはいえ、我が家もプレゼントでもらわなかったら、結局そのまま買うことなかっただろうな…(笑)。なかなかかさばります\(^o^)/

まだ積み木を買っていない人、普通の積み木あるけどカプラに興味がありスペースもお金も余裕がある人、にはすっごくオススメです!!!

が、普通の積み木あってカプラにも興味あるけどスペースとお金が微妙だなという人は、是非色々なブログ等見て熟考していただければと(^-^;

その際この記事が判断の一助になりましたら幸いでございます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^)v

 

▼年長さんと年少さんの子どもたち、春から家庭学習始めました!

育児・家庭学習 カテゴリーの記事一覧 - フーの日日是好日

 

▼はじめてのはさみにおすすめ『きっちょん』(^^♪

www.fu-ririshihaori.com

 

▼『きっちょん』卒業したら、このはさみ!

www.fu-ririshihaori.com