フーの日日是好日

子育て主婦が気分で何か書いているブログです。育児、暮らし、買ったもの、雑記。

【年長・年少】2023年夏休みの過ごし方・振り返り編(家庭学習・遊びなど)

【年長・年少】2023年夏休みの過ごし方・振り返り編(家庭学習・遊びなど)

夏休みが終わりましたね~!

思っていた以上に暑すぎて全然公園に行けなかったり、みんな風邪をひいてゴホゴホしていたりと、予定通りいかなかったことも多かったですが(^-^;

ささやかながら台所育児を習慣化したり、ゆるおうち英語を始めたりと、新しいことにも取り組めて、全体的に見たらよく過ごせた夏休みかなと。

子どもたちも楽しかった!と言ってくれたので、良かった良かった(*^^*)

(というか夏休み最終日の夜、上の子が「夏休み終わるの悲しい」と涙こぼしていた(笑)。おうちでボーッとしたいとな。わかるわ~。)

 

来年の夏休みに活かせるようメモして残しておこうと思います。

結構独り言ちているので、無駄に超長いです(笑)。

【年長・年少】2023年夏休みの過ごし方・振り返り編(家庭学習・遊びなど)

夏の空

振り返り編とありますが、予定編はやっていませんでした(笑)。

次からは予定立てようという意味での振り返り編。冬休みは予定立てるぞー!

 

【年長・年少】夏休みの生活習慣

起床時間

【理想】6:30~7:00に自然に目が覚めるように、逆算して早く寝たり活動量調整

【現実】7:00~8:00に自然に起きる

これはあまり良くなかった(^-^;

なんせ私が起きれない(笑)。

できたのは本当、夏休み初日だけだった~。その翌日から上の子が風邪ひいて、それがみんなにうつってしまい。みんな睡眠時間が延びてしまったな。

あとは幼稚園の夏イベントで結構遅くまで拘束されたり(ノД`)・゜・。

うまく調整できなかったなぁ。

私自身、慢性的に疲れて早起きできなかったしな。

むしろ起床時刻が7:00~8:00の間に収まっていただけでも良かったと思うべきか。

来年は上の子小学生だし、夏休みと言わず常にもう少し朝方生活になるようゆっくりシフトしていこう。

 

ちなみに基本的に目覚まし使っていません(^-^;

疲れている子を無理に起こしてもグズグズしやすいし、自然にある程度の時間に起きるようにしています。

 

食事時間

朝食…7:30~8:00

昼食…12:00

おやつ…15:00

夕食…17:30~19:00

朝食・昼食・おやつは大体時間の固定ができていたけど、夕食開始時刻が毎日ブレまくっていた。

原因は明白で、家庭学習時間を子ども任せにしていたから(^-^;

今時点では、毎日きっちり勉強しよう!とまでは私が思っていない(楽しいやりたい遊びがあるならそれやってほしい)ので、今日勉強するかどうか、いつ勉強するかどうかは基本的に子ども任せなのですが…。

そうなると17:00に「勉強する!」と言い出したり。いや、母はもう夜ごはん食べる気でいたよ?(笑)。

うーん。結局ほとんど毎日勉強していたし、子どもと相談して勉強する時間決めておいた方が良かっただろうな。

時間押して寝るの遅くなってたりしたしな(21時ギリギリ)。

来年は子どもとざっくりでいいから一日の予定表を作っておこう。反省。

 

【年長・年少】夏休みのお出かけ

幼稚園のイベントが3回あった(多い)のと、地域の盆踊りに行ったのと、あとは双方の実家に帰省した位ですね…。あ、あと夫が科学館に1回連れて行ってくれてたな。

本当はこれ以外に動物園・水族館・博物館を1回ずつくらいいきたいな~と思っていたのですが、まぁ暑すぎて無理でしたね。発熱はないものの誰かしら咳出ていたし(って主に私)。

ということで今年のお出かけは

・幼稚園のイベント×3

・盆踊り

・科学館×1

<私の実家>

 ・新幹線往復

 ・水族館(水棲生物たくさんタッチした!)

 ・島探検(子どもたち楽しんでくれた。フナムシの気持ち悪さを共有できた(笑))

<夫の実家>

 ・新幹線往復

 ・美術館(浮世絵)

 ・いとことおうち夏祭り

な結果でした。ま、ゆるペースで楽しめたかな(^^♪

盆踊りはなかなか面白い体験だったな。二人ともうまく踊れず終始無表情なのに楽しいらしく(上の子は終わりの方はちょっと踊れるようになったけど)、ずーっと輪の中にいた(笑)。

帰省のたびに新幹線乗りまくっているので、たまには飛行機乗せたいな~と思う今日この頃。

 

(番外1)

花火大会行くの大変だけど花火見たいな~ということで、プロジェクターでYouTubeの中継映して花火鑑賞したけど思っていたよりなかなか良かった!

プロジェクターで花火鑑賞

来年も1回位見てもいいかも。

 

(番外2)

出かけてはいないけど、夏休み最終日に家からお祭りの打ち上げ花火を見た。良い夏休みの終わり方だった(*^^*)

 

【年長・年少】夏休みの家庭学習

これは及第点。いや、花丸と言ってもいいかも(*^^*)

長期休みになったらやろうと思っていた学習アプリも良い感じに取り組めているし、紙での勉強も自発的に取り組んでくれていた(親も感心するというかびっくりレベル。なぜそんなやりたがるw)。

 

ゆるおうち英語に【トド英語】を始めた

我が家は幼児期の英語教育はやらない派でした。

が、学校で英語を習い始めた時に幼児英語ガンガンやっている子が何人かいたりしたら、その子らと比べてしまって不要な苦手意識を持っちゃうよなぁ~それは嫌だなぁ~と思い直し。

細く長ーくゆるーく英語学習をすることにしました。目標は学校で本格的に英語が始まっても苦手意識を持たずに済むこと、です。目標低すぎる(笑)。

で、トド英語を始めたわけですが、このアプリは期待以上に良い!!

詳しくはそのうち記事にしようと思いますが、1日10分ちょっとミニゲームしたり真似して言っているだけで、ちょっとずつですが着実に身についています。二人できるのでコスパすっごく良いですし。

1日10分ちょっとで終わるので、我が家の細く長ーくという方針にも合っていて良き。

何より、子どもたちが「英語好き!」と言っているのが嬉しい。

毎日夕食後(たまに夕食前)に取り組んで習慣化に成功しました(^^)v

 

幼児の朝学に【トドさんすう】を始めた

トドさんすうの画面

上記の『トド英語』があまりによかったので、姉妹アプリの『トドさんすう』も始めました。

(こっちに手を出すつもりは全くなかったのに(笑)。それだけ『トド英語』が良かったのです。)

前々から朝にワーク1枚くらいでいいからライトな朝学習慣付けたいなぁと薄っすら思っていたので、『トドさんすう』を朝学として位置づけることに。

これも別記事に書こうと思いますが、『トドさんすう』もすっごく良い!『トド英語』もそうですが、同じ値段で二人できるのでコスパも良い。というか頭の体操になるから私もやりたいくらい。

理想は朝ごはん前にやりたいところですが、現実は朝ごはん後…(^-^;

幼稚園始まっても朝の時間が取れるように頑張らんとな。

 

思考力系アプリの【シンクシンク】を始めた

今どきの勉強アプリすごい!ということで、思考力系アプリの『シンクシンク』にも手を出しました(笑)。

いや~これもおもしろい。いずれ記事に書きたい。

『シンクシンク』は有料版だと3人までできるので私もやっていますが、毎回本気でやっています。大人もはまる人はハマると思う。私はドはまりです。

生まれ年等を入力しておくと24時間以内のランキングが出るのですが、3人ともそれで1位を取るのがモチベーションになっています。

下の子、初めて同い年ランキングで1位とって喜んでいた(笑)。

『シンクシンク』で同い年ランキング1位を取った様子

私も初めて総合ランキングで1位とって、喜んで写真撮ってしまった(笑)。

『シンクシンク』で総合ランキング1位を取った写真

上の子が良くも悪くも結構競争心あるんだよな…。あんまり競争心ない方が楽だと思うけどなぁ(^-^; ちなみに上の子は同い年ランキング2位が最高で1位はまだ。がんばれー!

ちなみに『シンクシンク』のおかげか?つい先日上の子の友達が持っていたスライドパズルを私がやる機会があったのですが、前はめちゃくちゃ苦手だったのに、自分の中で論理的に考えてサクサクっと解くことができました。とりあえず親の思考力はアップしているようです(笑)。

子どもたちに効果が出ているのかは今のところ謎ですが(^-^;

とりあえず飽きないうちは続けようと思います。

毎日お昼ご飯後のお楽しみになっていましたが、幼稚園始まったらおやつ前後の時間に変更かな。

 

紙ワークも楽しく主体的に継続中

この前の春休みくらいから継続中の紙ワークでのお勉強、夏休み中もほぼ毎日やっていました。

基本的に子どもらが言い出したらやるスタンスですが、二人が暇そうにダラダラしていたり、遊んでいてめんどくさいケンカになりそうになったりしたときには、私からも「今日勉強どうするー?」と声かけたりしました(声かけるとほぼ100%やる)。

夏休みだからと特に量は増やさず。

年長児も年少児も紙ワーク約10枚+α毎日やっています。10枚は私が事前にクリアファイルに入れておいた分(各ワーク1枚ずつ)で、+αは「10枚終わったらやりたいワークやりたいだけどうぞ」な分です。

なので+αの部分は変動するわけで、別に0枚でもいいのですが、何故か二人とも毎回何枚かやっていますね…。何でそこまで好きなんだw私も勉強好きだったけど、遺伝するものなのか??(^-^; まぁ勉強楽しいよね~。

帰省から戻る新幹線の中で二人に「今日帰ったら勉強する!」と言われたのには笑ったわ。帰省中紙ワークもっていかなかったからな。そんなにやりたいんか。勉強がブームでなく、習慣になってこれからも続けてくれるのを願うばかり(;^ω^)

とにかく夏休みもよく勉強してました!カッコいいぞ!すごいわ。

 

台所育児が一歩進んだ

お勉強とはちょっと違いますが、下の子もある程度大きくなって私に余裕が生まれた&幼稚園イベントで上の子が野菜切り体験をしたのをきっかけに、包丁を使った台所育児を始めました。

ということで、子ども用包丁を買いました。これめちゃくちゃ良いです。切れ味はよく先は丸いという、私の希望にぴったり包丁。

一度に二人に切ってもらうことはないので1本でいいわけですが、希望するカラーが分かれ、下の子に泣きつかれたので、結局2本買いました(笑)。

しかしモチベーション上がるなら安い買い物だ!と思っていたのに、下の子は初回で薄くだけど指を切ってしまい、下の子包丁は1回使っただけでお蔵入りです\(^o^)/なんてこった。

台所育児、よくやってもらうのは味噌汁の具の用意ですね。

上の子にネギやら油揚げやら切ってもらって、下の子にはスプーンで豆腐を一口サイズにして入れてもらうという。上の子も大分包丁に慣れてきました。

MACキッズキッチンナイフでピーマンを切る様子

下の子はキノコ大臣でもあります。手でブチブチちぎる(笑)。満足そうなので良かった良かった。

ブナシメジを手でちぎる様子

幼稚園始まっても、ゆるーく続けていこう。

 

【年長・年少】夏休みの遊び

公園遊び

予定では二日に一回は公園に行って蝉取りするつもりだったのですが。

暑すぎました…。

行けたのは曇りの日の午前中の1回だけ。それでも蒸し暑くて危ないと思った。

とりあえずその1回の時に蝉取りしたよ!

上の子も捕獲に成功しました!が、私がかごに入れ損ねて逃げちゃった…。ごめんよ。

私も何匹か捕まえました~。

虫かごに入ったセミ

下の子は捕まえられず。まだ3歳だしね!

来年はもっといきたいなぁ~。思えば去年はそんな暑くなかったな。結構公園行ってたし。去年の私頑張った。

 

絵の具で遊ぶ

これは気力があった序盤にしかできてないのですが、夏休み前に行ったワークショップを参考に絵の具遊びを3回しました。

イケアの絵の具(モーラ)がすごく使いやすくて楽しかったです。子どもたち楽しんでやっていました。手も絵の具だらけにしたり。

イケアのMOLA絵の具で遊ぶ様子

が、帰省したり体調崩したりしてすっかり絵の具遊び忘れていたな~。

中盤終盤あたりに1回ずつやっとけばよかった。

来年も普段やりにくい絵の具遊びは夏休みに取り入れたい(^^♪

 

カプラで建造物作り

アンビリバボーなことに、夏休み開始直前に【魔法の板】カプラが当たりまして(笑)。

夏休み開始と同時に我が家にやってきました。

カプラ280緑本のボックス

ありがたすぎました!!!

夏休み通してわりとカプラで遊んでました。人形遊びのお家をよく作っていた。

普通の積み木とは全然違いますね。3歳以降の子にとてもおススメです。

これもまた記事にしたい。

 

世界遺産すごろくにハマる

夏休み中盤にくもんの世界地図パズルを導入しまして。

パズルももちろんいいのですが、子どもたちは付録でついてきた『世界遺産すごろく』に大ハマり!

くもんの世界遺産すごろく

二人で何回もやって、載っている世界遺産はほとんど覚えてしまいました。遊び勉強強すぎる。

ルールはシンプルだけど、マスの指示が面白いんですよ~。ピサの斜塔のマスにとまったら『次のターンまで傾いて待つ』とか。3歳児と5歳児の二人で楽しく遊んでいます。八月中旬はこればっかりだった。

これも記事に書きたいんだけどなぁ。時間がない(;^ω^)

 

主にごっこ遊び

そういえば色々何かしら遊んでいる二人ですが、何かしらしながらごっこ遊びしているのも多かった。幼稚園ごっことか家族ごっこ?とか。ごっこ遊びしながらお絵描きしたり。

設定作ってなりきるってすごいですよね~。ごっこ遊びまだまだたくさんやってほしいな。

 

お絵描き・工作もちょこちょこ

お絵描きは毎日ちょこちょこやっていましたね~。工作はお絵描きほどではないけどやっていました。

お絵描きは上の子がおいもの絵本作ったのが面白かったな。工作はこれまた上の子が作った食べ物のくじが笑えた。突然出てくる上の子の名前(笑)。

下の子の作品は何やっても3歳って感じが可愛いですね~。

しかし、こういう遊びがしやすいように、もうちょっと環境整備したい感はあるんだよな。落ち着いたらまた考えよう。

 

本も合間でちょこちょこ

寝る前の絵本タイムは毎日とっていますが、日中も自分たちでちょこちょこ本を読んでいてよかったなと。

寝る前の絵本タイム、ちょっと前は『11ぴきのねこ』シリーズにみんなではまっていたけど、夏休み&今はまっているのは『がまくんとかえるくん』のシリーズです。

この2冊目に収録の『よていひょう』の話が衝撃すぎて(笑)。いい話なんだけども、がまくんはやっぱりがまくんだよな。でも繰り返しになるけれどかえるくんとの友情がステキないい話。

で、『よていひょう』を読んでから上の子は予定表作るのがブームです。いや、がまくんみたいになっても困るから、早くブームが去ってほしい(笑)。子どものやることって面白いですよね~。

寝る前の絵本だと、あとは日本地図やら世界地図の絵本ですね。どうも最近地理ブームらしい。

日中だと上の子は文字多めの絵本や絵が多めの児童書みたいな本をよく読んでます。

下の子は絵本中心ですね。

で、二人共通なのは図鑑ですかね。よく二人で『危険生物』の図鑑見ています(笑)。

今日も二人で見てなんか話してた(笑)。まぁ図鑑見るのは良いこっちゃ。

 

テレビは1日30分くらい

家庭学習しちゃって何だか教育熱心な感じですが、それは下の子が幼稚園に行きだして私に余裕が少しできた実に最近の話であって、去年の夏とか子どもたちアマプラ漬けでした(;^ω^) おととしもだな\(^o^)/

ポケモンのアニメはほとんど制覇している(何なら一部何周もしているものもある)、ポケモン好きな二人ですが、今年は多少環境整えて遊びやすくなったからか?二人が成長したからか?テレビ以外の遊びの面白さを見出したのか?

今年はちょっと休憩な感じで1話見るだけです。なんなら見ない日もある。

あ~アマプラ漬けから脱出できてよかった。よく遊びよく食べて良く寝ておくれ。

 

立体パズル賢人パズルもちょこちょこ

二人が勉強している横で私が暇つぶしにやろうと買ったこれらの立体パズル(あわよくば二人もやってくれないかな~という打算込みw)ですが、二人とも気に入ってちょこちょこやっています(やったぜ!)。

あるとき紙ワーク終わった後に「じゃ、これで遊ぼーっと」と二人して立体パズルと賢人パズルやりだしたのには、さすがに内心で笑ってしまった(笑)。勉強したのにまた勉強チックな遊びかいな、と。

エドインターの立体パズルで遊ぶ様子

いや~遊びながら学べるって強いですね。勉強と認識せずこのまま楽しく遊んでほしい。

ま、実際これらのパズル面白いです。大人にもおすすめ。

 

レゴもちょこちょこ

夏休み終盤はちょこちょこレゴやる日も多かった。

おじいちゃん(私の父)に買ってもらったものが多いので、遊んでくれると私が嬉しいという(笑)。

全出しして色々組み立てて遊んでました。

 

幼稚園のお友達とも2回遊んだ

上の子のお友達のマンションのキッズルームで遊ばせてもらいました。ありがたすぎる。

お友達とどんなふうに話をしているのかが分かるのでよい機会でした。フツーに二人ともいい子だった。下の子結構しっかり者だった。良かった良かった。

なんなら親の私がコミュ障全開だった(笑)。何話せばいいのかわからんし、わからんくて頭ぐるぐるなるから何なら隅っこでボーッとしてたいんだよね…。お友達のママさんこんなので申し訳ないですって感じだったw

子どもたちすごい。二人とも尊敬だわ。

 

まとめと来年の課題

リアルで話す相手がいないから独り言ちたところ、無駄に長くなったー。

振り返ると意外と色々できた気がしてきました。子どもたちが良い子なのは大きいけど、私もヘロヘロながらフォローアップやらサポートやらできたのではないかなと。

まぁよくキレてもいましたけど(笑)。

とりあえず来年の課題は

・ざっくりとした1日の予定を子どもたちと考える

・朝早く起きれるように前日の就寝時刻や活動量を調整する

・絵の具遊びをコンスタントに取り入れる

かな。とにかく1日の予定表は必須だ!がまくんみたいになったらまずいけど(笑)。

 

新学期がんばろ~~~~っと。

 

▼育児・家庭学習の記事はこちらからどうぞ♪

育児・家庭学習 カテゴリーの記事一覧 - フーの日日是好日

 

▼上の子、最近だとこのワークが終わりました。

www.fu-ririshihaori.com

 

▼下の子はこちら。

www.fu-ririshihaori.com