フーの日日是好日

小1・年中姉妹の育児・家庭学習・おうち英語・おでかけについて書いています。全体的にゆるめです。

【読書記録】『アラスカ 永遠なる生命』星野道夫

『アラスカ 永遠なる生命』星野道夫

※別のところで書いていた読書記録を転載。

実際に読んだのは2022年10月19日くらい。

『アラスカ 永遠なる生命』星野道夫

『アラスカ 永遠なる生命』星野道夫

『アラスカ 永遠なる生命』星野道夫

〈きっと人間には、ふたつの大切な自然がある。日々の暮らしの中でかかわる身近な自然、それはなんでもない川や小さな森であったり、風がなでてゆく路傍の草の輝きかもしれない。そしてもうひとつは、訪れることのない遠い自然である。ただそこに在るという意識を持てるだけで、私たちに想像力という豊かさはを与えてくれる。そんな遠い自然の大切さがきっとあるように思う。〉

 

〈そして、冬の訪れは、なぜか心地よい諦めを人の心にもたらしてくれる。それはどこか、雨の日を家で過ごす気持ちに似ている。〉

 

〈そして、雪とはなんと温かいものなのだろう。(中略)大地を覆う雪のブランケットがなければ、その下で冬を越す多くの動物たちは、酷寒の冬を生きのびることができない。雪の暖かさは、ぼくたちの気持ちにさえ伝わってくる。無機質な白い世界は、人の心にあかりを灯し、かすかな想像力さえ与えてくれる。雪のない冬景色ほど寒々しいものはないと思う。〉

 

〈ぼくを見つめているハクトウワシには、過去も未来も存在せず、まさにこの一瞬、一瞬を生きている。そしてぼくもまた、遠い昔の子どもの日々のように、今この瞬間だけを見つめている。一羽のワシと自分が分かち合う奇跡のような時間。過ぎ去ってゆく今が持つ永遠性。そのなんでもないことの深遠さに魅せられていた。〉

 

〈日々の暮らしのなかで、“今、この瞬間”とは何なのだろう。ふと考えると、自分にとって、それは“自然”という言葉に行き着いてゆく。目に見える世界だけではない。“内なる自然”との出会いである。何も生みだすことはない、ただ流れてゆく時を、取り戻すということである。〉

 

ーーーーーーーーーー

〈はじめのうちは、自分の見た情景を、こまやかに表現していたように思うけれど、だんだん哲学めいた言葉が出てくるようになった。ひとりテントの中で、何日も何日もいろいろなことを考え、動物たちに出合って、そうした時間を過ごすうち、大きな自然の中で生かされている自分に気づきはじめた。そしてそれが、道夫の書くものにも投影されていった…そうだったんだろうと思うんです。〉(父・星野逸馬)

アラスカで出会った動物たちについてのエッセイをまとめたもの。

こちらも写真盛りだくさん。

今まで読んだ星野本の中で、一番人とのエピソードがない。動物・植物中心。

これはこれで良かった。いつもと違う感じ。

 

厳しい自然の中生きる動物たちから、生きる力を少し分けてもらえる。

 

津波のようなカリブー

 

じゃれ合う子グマの兄弟

 

背丈はサラブレッド超え、体重は牛を凌ぐ巨鹿ムース

 

イチゴのかわりにキノコを置いていくアカリス

 

卵を守るため人を襲うシロフクロウ

 

青く輝く氷塊の上で休むカモメ

 

雪原の上のタテゴトアザラシ

 

ブリザードの中さまようホッキョクグマの親子

 

母ギツネの帰りを待ちながら遊ぶホッキョクギツネの兄弟

 

険しい岩場に佇むドールシープ

 

円陣を組むジャコウウシ

 

極北に咲く小さな花々

 

すごい世界だなぁ。そして単純に可愛くて癒やされた☺️

▼最初に読んだ星野本。これを読んで星野道夫ブームが到来。

www.fu-ririshihaori.com

▼こちらも写真いっぱいでよかった!

www.fu-ririshihaori.com